お久しぶりのウッドビレッジモーターサイクルズの木村です。
最近めっちゃ雨降ったり、まだ夏でも無いのに無茶苦茶暑かったり、体調管理には気を付けたい物です。という僕は最近実はめちゃくちゃ体調悪いという。。。
体が凝りすぎて頭痛がいよいよヤバくなってきたので整体に行くとやはりバキバキに凝り固まっておりました。先生にやばいよぉ~やばいよぉ~と出川ばりに言われました嘘。バイクのメンテも必要ですが、身体のメンテも必要なお年頃の木村篤史44歳を今後共宜しくお願い致します。と前置きはこのぐらいにして、
先日、ナイスなお客様に何ともナイスなタイヤに交換依頼を承りました。部品が揃ったので入庫してもらい、フロントタイヤ交換が終わり、リアタイヤ交換も終わり、最後にホイールを車体に組付けてキャリパーピストンを押し沈めたのでパットを押し出そうとフットブレーキを踏みピストンを押し出そうとしたのですが、、、、油圧がかかる気配が全く無く永遠にスコスコ・・・どうも、マスターシリンダーの中のカップ(ブレーキオイルを押し出すゴムのシールみたいな物)がピストンを押し戻した時に破れたかどうにかなったか。。。
なぜ、、、このタイミングでパート1呪!。。。お客様は普通にブレーキ効いてたのに木村が壊したのではないのかと疑心暗鬼になるのは普通の話でして、、、このタイミングでこの様な事になると双方とどのくらい信頼関係が結べているかにかかっていると思います。幸い、このハーレーのオーナー様はナイスと言う言葉がピッタリ過ぎる程ピッタリなお方で理解を得て頂けました。信頼関係がしっかり築けていたと言う事ですね!よかったす。しっかり直してフットブレーキの利き、オイル漏れ確認、タイヤ交換後違和感無いか、さっ、いざ走行テストへ!
・・・・
・・・・
・・・・
ハンドル左に切るとエンジンストール。。。ふふふ、たまたまやろ、いざ!。。。またストール。。。なーんでなんで?そうこうしてる内にもうエンジンすら掛からなくなりましたとさ、、、めでたしめでたし!ってそんな事なるはずもなく、なぜこのタイミングでパート2呪!再び彼の元へアンナイスコールを致しました。しかーし!彼は永遠にナイスな男!いや、ここでは漢と呼びましょう。直して頂けますか、すみません。と そんなん直しますよ任せてください!結局、凄いタイミングでキルスイッチがダメになりそこを直して一件落着と言う運びになったとさ、今回こそはホンマにめでたしめでたし!
しっかり走行テストして、ブレーキの利き、オイル漏れ確認、タイヤ交換後違和感、全く持って問題無し、すこぶる快調でした。
今回の件はディーラー時代から幾度と無く経験している事ですが、なんでこのタイミングでなん?ってその時は思うのですが、少し考え方を変えればある意味このタイミングで良かったのです。納車されてからどうのこうのトラブル発生するよりかは納車前にトラブル発生する方が安全ですからね!直して納車=安心安全に納車出来る。
それと、やはりお客様との信頼関係も絶対必要ですよね。ここ大事。
これからも、信頼して貰える様、日々精進致します。
なが~い文章読んで頂き誠に有難うございました。
さっ、明日も頑張ろおやすみなさ~い。
バイクは数多くのパーツで構成されていてそれぞれが経年劣化と摩耗との闘いをしてるもの。全てが完調であるというのはとても有難い事。それを理解しないとね。とかくショップにクレームつける奴それをsnsにあげる奴ほんま腹立たしい。それなら自分で治せよと思う。これからも頑張ってください‼︎
返信削除返信遅くなり申し訳ありません。色々なお客様がおられますよね。日々精進して頑張ります。ありがとうございました。
削除