どうも、こんにちは!
最近blog頑張って更新しているウッドビレッジモーターサイクルズの木村す。
今日から1週間雨みたいすね!梅雨は明けて無かったと言う…ややこしい話しやでぇ〜ホンマに😑
さてさて、今回のお話は中古車購入に関してのお話だお🤗
僕のディーラーでの歴史の中でだいたいそうだったのが ヤ◯ーオークションや個人売買(この2点はだいたい予想がつくが…悲しい予想)ハーレーを全く触った事も無く販売だけの車屋さんが売る中古車は粗悪品が多い…事が多かったです(ちゃんとしてる車屋さんもあるので、一概には言えませんが…やはり実際に見る事が大切)
ですので、異常に価格が安く胡散臭いお店で買うのはやめましょう。安物買いの銭失いになる可能性大ですので…
中古車を買う場合は、買う方が素人の方ならその道に長けた人を連れて行って、エンジンかけてもらったり(そもそも掛けて貰えない車両はダメ…だと思います。異音やオイル漏れ等無いか(下回り)チェックチェック要チェック〜や!)確認した方が良いですね!中古車と言えども安い買い物では無いので…(新車よりも高いなってる場合がありますが😂
今回は個人売買で車両を買われた方の初めまして整備のblogでございます🫠
ド渋な92年式XL1200なのですが、蓋を開けてみると…ネジ無かったりネジ無かったり(フッドラムさんのステッカー貼ってるだけでフッドラムさんの車両ではありません)やっぱり無かったり
ガソリンコックからガソリン漏れてたり
配線ヤバかったりやっぱりヤバかったりグロメットめちゃめちゃだったり
ブレーキパッド組み間違えられててガリガリだったり(ここは事前事業お金もらってません)ガリガリだったり
チェーンスプロケットボルト全緩みの上、リアアクスル7ニュートンか言うぐらい締まって無かったり(ある意味それでも問題無く走るんやぁと勉強になったりならなかったり)
と、まあ色々ありの車両でした。。。
その後、この車両は素晴らしく快調(マイナートラブルはありましたが)に走ってました。
(後日乗り換えの為売却、新天地でも頑張って走ってね)
色々書きましたが、中古車は少々高くても信頼をおけるショップさんかディーラーさんで買うかオークション、個人売、車屋さんで買う場合でも注意点を抑えた買い方をお勧めしま~す。
楽しいハーレーライフを始めるために、そのポイントを外さないでねぇ~😊
以上
約19年の経験で得た知識+αで整備するウッドビレッジモーターサイクルズをどうぞよろしくお願い致します。
安心安全点検整備大事。
お仕事下さい🙏
コメント
コメントを投稿